「ゆこうチーズケーキ」の販売本数が6万本を突破しました!!
これもひとえに皆様の御愛顧の賜物と深く感謝を申し上げます。
今後もより良い商品づくり、「ゆこう」の認知度アップに力を注いでまいりますので、引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
株式会社カミカツーリスト
代表取締役 溜本 弘樹
みなさん、『ゆこう』ってご存知ですか?
ほとんどの方が聞かれたことがないと思います。
「ゆず」、「すだち」はご存知かと思います。どちらも徳島を代表する有名な柑橘ですね。実は、ゆこうも徳島を代表する柑橘なんです。
が、今では徳島でも知らない方がたくさんおられます。昔は徳島をはじめとして、高知や長崎などでたくさん作られていました。今では、徳島が9割以上を栽培しており、その中で半分以上が上勝町で栽培されています。このように全国でもあまり栽培されていないことから『幻の柑橘』と言われています。
ゆこうは、「ゆず」と「だいだい」が自然交配してできた柑橘なんです。”柚柑”とか”柚香”と書きます。なんか良い字ですね。
でも、ゆこうは普段みなさんがよく口にするものの原材料として使われているんですよ。
それは、『ポン酢』です。
お持ちのポン酢の原材料のところを見てください。「ゆこう」と書かれていませんか?もちろん「ゆこう」が使われていないポン酢もありますが。
ゆこうは、”香り、酸味が非常にまろやか”という特徴を持っています。ポン酢にゆずも使うのですが、あまりにも香りと酸味がきついので、それを抑えるためにゆこうを入れるのです。そうすると上品な味わいのポン酢ができます。
昔から、『 香り「ゆず」、酸味「すだち」、味「ゆこう」 』という風に言われています。あっ、知りませんよね? 味としては、やっぱり「ゆこう」が一番ということです。
で、何を言いたいかと申しますと、
みなさんに、『ゆこう』という柑橘があるんだということを知っていただきたいのです。
おいしいのに、あまりにも知名度が低いので・・・。
じゃあ、どうすれば知ってもらえるのだろう?
柑橘のお酢の文化というのは基本的に関西です。そもそも関東より北では寒くて柑橘が作れないので、そういう文化ができなかったそうです(今は変わってきていますが)。しかも、お酢をそのまま売っても、今どきお酢からポン酢やすし酢を作る方はほとんどいませんしね。
じゃあ、みなさんが普段から口にできるもの。
それはやっぱりお菓子でしょ!!
とりあえずお菓子に入れちゃえ。
そう思い、愛媛県にある老舗和菓子会社の「別子飴本舗」さんとの協同開発が始まりました。すぐできると思っていました。
飴、羊羹・・・ 10種類以上のお菓子をいろいろ作りました。
全然ダメ、納得いかない。
「ゆこう」の独特のさわやかな柑橘の香り、酸味がでない。そもそもがまろやかすぎて、非常に特徴が出にくい柑橘なんですね。
開発を始めてから、結構な月日が経ったでしょうか。
別子飴本舗さんから新商品が届きました。
和風チーズケーキ・・・!! 和風???
社員全員で試食会。
パクッ!! 口にいれた瞬間、全員が
「ウマッ!!」
ゆこう独特のまろやかな酸味も表現できてるし。
なんといっても、この和風っていう感じ。
なんと”白あん”が入ってるんです。このあたりが老舗和菓子屋「別子飴本舗」さんらしい。これによって、しっとりなめらかな新しい食感が生まれています。
今まで食べたことのない風味です。
これは、いろんな方に食べてもらいたい。
と思って、できあがったのが ↓
『 ゆこうチーズケーキ』です。
「 チーズ」ではありません。「チーズケーキ」です。
試食で間違われて、「甘いじゃないかっ」って怒られることがありますが、「チーズケーキ」ですので、よろしくお願いいたします。
販売を開始してから、多くの方に御愛顧いただいております。
「おいしいよ!」
「いつも上勝に来たら買ってるよ。」
「東京の娘(大学生)が好きだから、何か送るついでにいつも送ってるよ。」
「冷蔵庫に入れてたら、いつのまにか子どもが食べてて、すぐなくなるんよ。」
「前に食べたんだけど、あのおいしさが忘れられないんです。」
「ワインにも合うよね。」
などなど、嬉しいお言葉をいつも頂いています。ありがとうございます。
以前、ビールのおつまみとして食べて「おいしい!」と言っておられた方がいました。嬉しいですが、私どもではそれはおすすめしてません。好みですけど・・・。
おすすめは、”バニラアイス”と一緒に食べることです。
アイスの方が甘くて冷たいので、ゆこうチーズケーキの甘さが抑えられて、さわやかなゆこうの酸味だけが際立ち、とってもおいしいです。
または、徳島市内のレストラン・居酒屋さんでも取り扱って頂いているのですが、そちらのデザートでは生クリームと一緒に出していただいてます。
ぜひ、これらの食べ方をお試しください。
ここまで、長々とした文章を読んでいただき、ありがとうございます。
ご興味のある方は、下記店舗でご購入いただくか、上勝本舗(株式会社カミカツーリスト内)までお問い合わせください。
なお、当社から直接ご購入いただく場合は、代金引換方法のみの販売となります。その際の送料(クール料金等を含む)および代金引換手数料はお客様のご負担になりますので、何卒ご了承ください。
当社からの直接発送
<販売価格(税込)>
1本220円 5本入り(箱)1,100円
<送料・代金引換手数料等(税込)>
■送料
※ クール料金 : 216円 (商品は全てクールでの発送となります)
※ 代金引換手数料 : 300円
ゆこうチーズケーキ販売店
<販売価格(税込)>
上勝町内 1本220円 5本入り(箱)1,100円
上勝町外 1本240円 5本入り(箱)1,200円
※銀座アンテナショップでは、1本251円 5本入り(箱)1,200円となっております。
※ネット販売(Buy Kamikatsu)では、5本入り(箱:1,150円)のみの販売となっております。
【徳島県内】
<上勝町>
・月ヶ谷温泉 月の宿(定休日:毎月第2水曜日)
徳島県勝浦郡上勝町大字福原字平間71-1 tel:0885-46-0203
・いっきゅう茶屋(定休日:毎週火曜日、火曜日が祝日の場合は営業しています)
徳島県勝浦郡上勝町大字福原字下日浦76-12 tel:0885-46-0198
<勝浦町>
・道の駅 ひなの里かつうら(定休日:毎月第4月曜日)
徳島県勝浦郡勝浦町大字生名字月ノ瀬4-1 tel:0885-44-0112
<徳島市>
・阿波おどり会館(定休日:6月、10月、2月の第2水曜日(祝日の場合は翌日))
徳島県徳島市新町橋2丁目20 tel:088-611-1611
・徳島県庁地下売店(定休日:土・日・祝日)
徳島県徳島市万代町1丁目1 地下1階 tel:088-621-3067
・とくしま旅づくりネット(徳島市観光ステーション)(年中無休(1/1を除く))
徳島県徳島市元町1丁目24アミコビル地下1階 tel:088-635-9002
<松茂町>
・徳島阿波おどり空港内 スカイショップしらさぎ(年中無休)
徳島県板野郡松茂町豊久字朝日野16-2 tel:088-699-6410
<阿波市>
・天然温泉 御所の郷(定休日:毎月第4水曜日)
徳島県阿波市土成町吉田字梨木原1-1 tel:088-695-4615
<海部郡美波町>
・道の駅 日和佐(年中無休)
徳島県海部郡美波町奥河内字寺前493-6 tel:0884-77-2121
【東京都】
<東京都秋葉原>
・ちゃばら内 ・・・東京都秋葉原
<東京都千代田区有楽町(不定期出店)>
・東京交通会館マルシェ ・・・東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館1階ピロティ
※現在の出店日は未定です。
ゆこうチーズについてのお問い合せ
上勝本舗(カミカツーリスト内)
TEL:0885-46-0128 FAX:050-3737-6643
E-mail:info@kamikatsu-tourist.com